Answer (回答)

概要

弊社では耐風圧性能試験を行う事は可能です。

弊社、耐風圧性能試験の目的 ・強風時に扉を閉めているベラ、ロッド棒等部品に強風を想定して引張荷重を加え変形、落下、破損、開放等が発生する恐れが無いか検証する際に行います。
通常では行う試験ではありませんが要望がある際には実施しております。 また弊社としては某大手メーカー様よ
りご依頼を頂き耐風圧性能試験を行った実績があります。

試験内容

・耐風圧性能強度試験概要

耐風圧性能強度試験は自立型筐体を設置の状態で固定して、ドア又はカバーを開放方向へ<1000Pa(N/m2)×(荷重を加えるドアの面積)>の風圧(引張)荷重を想定し,次の方法にて試験し,ドア又はカバーの開放,落下,変形,破損の有無を調べます。

1) ドア 荷重を加える位置は,上下方向から製品の端面及び扉ハンドル部より内側で荷重を加えます。
1.1) 片扉の場合 ハンドル側,蝶番側それぞれに引張荷重<1000Pa(N/m2)/2×(荷重を加える面の面積)>を加える。試験はハンドル側と蝶番側について個々に行う事も可能です。
1.2) 両扉の場合 各々のドア面積に応じた引張荷重<1000Pa(N/m2)/2×(荷重を加える面の面積)>を片扉と同様に加えます。
試験はハンドル側と蝶番側について個々に行う事も可能です。ただし,ハンドル部については<1000Pa(N/m2)/2×(荷重を加えるドアの面積)>の引張荷重を左右のドアへ同時に荷重を加えます
2)カバー中央部又はカバー固定ファスナー部に均等に<1000Pa (N/m2)×(カバーの面積)>の引張荷重を加える。

試験実例

・弊社耐風圧試験実例

測定装置:IMADA  高荷重型標準デジタルフォース 【ZTS-5000N】(以下ZTC-5000N)
試験方法:扉に加える引張荷重(N)を計算します。
※弊社で試験時にはカバーは無く扉の試験を行っております。
計算方法は「扉の縦×横=面積 1000Pa÷2×扉面積=引張荷重(N)」で引張荷重(N)を求めます。
試験を行う筐体が引っ張り試験で動くを防ぐために柱に固定をし、その後、ハンドルより内側に紐を掛け扉を閉めます。ZTC-5000Nを扉の縦方向の中心位置に高さを合わせてセットして紐を取付けます。
※紐が上下の長さが違うと引張荷重にバラツキが発生します。
紐を取付けたZTC-5000Nを扉の開放方向に計算した引張荷重を加えます。
ハンドル部分完了後、次に丁番側にも同様にZTC-5000Nを使用して引張荷重を扉開放方向に加え、扉の開放、変形、破損、落下等が無い事を検証しております。

性能の評価結果

試験を行った製品は必要引張荷重の2割以上の引張荷重を加え検証を行いましたが、扉の開放、変形、破損、落下等は無く扉の開閉スムーズに行う事ができ良好な結果となりました。

以上が弊社で行った耐風圧性能試験方法になります。
弊社では設計、製作、様々な検証試験を行うことができます。
ご要望がありましたらご連絡ください。