各種の通信盤や制御盤の板金から制御機器の組付、環境試験までの一貫した設計・製作に対応しています。
屋外盤 設計・製作.COM
お気軽にご連絡下さい
0563-35-3235
0563-35-3265
MENU
メニューを飛ばす
選ばれる理由
THE REASON
商品
PRODUCTS
技術サービス
SERVICE
VE事例
VALUE ENGINEERING
製品事例
WORKS
良くある質問
Q & A
用語集
VOCABULARY
運営会社
COMPANY
よくある質問
Question & Answer
溶接レス
太陽光集電盤を製作する事はできますか?
屋外仕様の分電盤を製作することはできますか?
屋外景観に配慮したカバー・盤の製作は可能ですか?
筐体製作で溶接以外の接合方法はなにがありますか?
溶接レス(ビス組構造)の製品でも防水構造は可能ですか?
溶接レス構造の盤を量産する事は可能ですか。
溶接レスで加工できる盤(筐体)サイズを教えてください。
溶接レスのビス組構造でビスを目立たないようにすることは可能ですか?
溶接レス屋外盤タイプの構造を教えてください。
溶接レス構造での鈑金加工において、注意するポイントは何ですか?
商品
量産盤 (制御盤・通信盤・電源盤)
自立電源型 温調制御 収納盤
DC電源 盤クーラー
デジタルサイネージ筐体 設計・製作
屋外デジタルサイネージ筐体 設計・製作
技術サービス
制御盤・通信盤の設計・製作
月産2,000面を製造する盤の量産能力
JSIAが認定する優良工場による盤の設計・製作
条例キュービクル適合 蓄電池盤の設計・製作
盤内 温度の実測と冷却対策の実証
盤のIP:保護等級 防水試験
無音響室内で測定する盤の騒音試験
2台の最新パンチ・レーザー複合加工機による無人運転
2台のロボットベンダーによる24時間無人運転
盤のIP:保護等級 防塵試験
本サイトが選ばれる理由
通信大手3社様へ20,000面/年の納入実績
JSIA優良工場と条例キュービクル適合品の製作企業
IP:保護等級・騒音・温度を解決する社内試験設備
板金加工と電気制御を設計・製作まで一貫内製対応
2台の最新複合機と2台ロボットベンダーによる自動運転
基礎知識
盤にまつわる熱と塵・水の問題
盤内の電気機器に対する熱の影響
盤の温度上昇を抑える熱対策機器
盤のIP:保護等級が求められる現場
盤のIP:保護等級について
選ばれる理由
商品
技術サービス
製品事例
VE事例
新着情報
お気軽にご連絡下さい
0563-35-3235