Answer (回答)

塩水噴霧試験とは、塗装やメッキ処理など表面処理を施した各種金属材料 (鉄、アルミニウム、銅など)の耐食性、防錆性を評価するために行われる試験です。塩水を吹きかけ、あえて腐食を促進させるための試験です。
曝露試験と比べて短期間で耐食性、防錆性の評価を行うことができます。

塩水噴霧試験は主に以下の3種類あります。

中性塩水噴霧試験 (Neutral Salt Spray test)

試験中の温度:35℃ ± 2℃
噴霧溶液:5%NaCl(塩化ナトリウム)
噴霧後採取溶液pH:6.5 ~ 7.2

酢酸酸性塩水噴霧試験 (Acetic Acid Salt Spray test)

試験中の温度:35℃ ± 2℃
噴霧溶液:5% NaCl(塩化ナトリウム) + 酢酸
噴霧後採取溶液pH:3.1 ~ 3.3

キャス試験 (Copper-accelerated Acetic acid Salt Spray test)

試験中の温度:50℃ ± 2℃
噴霧溶液:5% NaCl(塩化ナトリウム) + 酢酸 + CuCl2(塩化銅)
噴霧後採取溶液pH:3.1 ~ 3.3

※マエショウで行っている試験は中性塩水噴霧試験です。

また、JISで規定されている塩水噴霧試験機の塩分濃度は 5%です。一度使用した塩水噴霧試験機を他の条件の噴霧溶液で使用するのは非常に困難であり、規格では使用を禁止しています。

マエショウでは設計から製作まで一貫して行っており、お客様の設置したい環境に合わせて筐体をカスタムすることが可能です。気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。

>>>お問合せはこちら